愛情表現がストレートだとわかりやすく女性としては嬉しい反面、慣れていないとそういう状況に遭遇した時に見ているだけで恥ずかしいと思う事はありませんか?
身内が国際結婚をしたのですが、旦那さんの愛情表現がストレートです。
側で見たり、聞いたりするだけでドキッとした事をまとめました。
ついでに、旦那の呟きも入っています。
絵、字は下手なのですが、少しでもわかりやすく伝わればと思い描いてみました。なんとなく伝わればいいなと思います(o^―^o)
愛情表現がストレート
プールサイドでお姫様抱っこ
みんなでプールに行ったのですが、子供2人は私達と遊んでいました。
パパ、ママはというと・・・2人で手を繋いでスライダーの順番待ちをしていたり、二人で浮き輪にはまっていました。
プールサイドに上がる時にはお姫様抱っこをしてあげていました。
余裕で上がれるプールサイドなのですが、2人の空間だけ別物という感じでした。
ただでさえ背が高くモデルみたいに目立つにさらに周りの視線は2人にくぎ付けでした。
100円ショップで腕を組む
手を繋ぐのは見かけるのですが、腕を組んでいるカップルってあまり見かけないですよね?2人が子供たちを残してさらっと居なくなりました。
スーパーの袋を下げて腕を組んで帰ってきたので、聞くと
姉 「100円ショップで買い物してた!」
私の旦那「腕組んで?」
姉 「うん!」
私の見る限りでは大抵2人は腕を組んでいます。
私は結婚式以来、旦那と腕組んだことはないな。
ハニー!と呼ぶ
いつも呼ぶ時は「ハニー!」と呼んでいます。それに対して姉は名前で呼んでいますが、「ハニー!」と呼ぶ時はいつもハートが周りに飛んでいる雰囲気です。
旦那はそれを見てポツリと呟いていました。
「ハニーじゃなくて はにわ じゃないん?」
スポンサードリンク
英語出来ないのにラインでの会話
旦那も私も英語をしゃべれないんだけど、直接会う時は、一言の会話と身振り手振りでコミュニケーションをとっています。
旦那が夜寝る前に、布団の中でラインをしながら笑っていたので聞きました。
トム(仮名)とラインで世間話をしているようです。
どんな世間話かというと仕事の事とか休みの日何をしているか?など色々話をしているそうです。単語を調べながらしているそうです。
英語の世間話ってどんなの?って思ってしまいました。
歯がゴールドになっていた
旅行に行くので迎えに行くと・・・
元気よく「Hi!」と言うのですが、私の目はゴールドの歯にくぎ付けです。
めっちゃ目立つし、何で?何かあった?義理姉に聞くと
「肌が黒いからせめて、歯だけは真っ白にしたいとホワイトニングをしている。」
取り外しができるとの事でなぜかほっと安心しました。
これから、一緒に旅行に行くのに、めっちゃ目立つ!と思って心配していました。
白い色に憧れるようで、白い歯、ファッションも白のTシャツ、パンツ、靴とこだわっていました。
小さい子供が2人いると遊んでいる最中、ご飯を食べさせている時に汚れが目立つので白は避ける傾向があるのですが、彼は白にこだわりがあるようです。
挨拶で手の甲にキス
身内の旦那が帰国する時に「アディオス」と言って手の甲にキスをしてきました。
さらっと、私の手を取って、手の甲にキスをする姿はちょっとお姫様になった気分でした。唇がふわふわで柔らかかったです。
アメリカの彼の生まれ育った環境では当たり前なのでしょうね。
まとめ
育ってきた環境で愛情表現の仕方もかなり変わるんだなと思いました。
アメリカで同じことをしていても目立たないけど、日本で、しかも田舎では結構目立っていました。
初めは見ている私が恥ずかしかったのですが会う回数が多くなると
「この人達にとっては当たり前なんだ。」と思うようになりそれほど気にならなくなりました。
レディーファーストで紳士的な対応を見るとちょっと羨ましくも思います。
子供が出来ても2人の時間を大切にしている・・・(さらっと2人が消えてしまい、子供たちを他の身内で見ている感じでしたが)
私の旦那がいきなりこんな事をすると「えっ!大丈夫!何かあった?」と嬉しいというよりは心配になりますが、愛情表現がストレートで違いを思い知らされました。
今までしなかったのに、いきなり大げさに愛情表現をするのは引かれますが、少しずつ愛情表現を増やしていく中でよりよい夫婦関係が築けるのではないかなと見直すきっかけになりました(o^―^o)