
お問い合わせメールをありがとうございます(o^―^o)
リンパマッサージをされている方の相談です。
同じように悩んでいる方がいらっしゃるかもしれませんので、私の経験談から相談内容に回答しますので、参考にされて下さいね。
- 自宅兼サロンであまりキレイではない
- ホームページとかも載せるのに抵抗がある
- 店舗を借りるにも高いなぁ
出張トリートメント
店舗を借りる、建築する前に出張マッサージを経験するというのは金銭的にもハードルが低く、独立する為の近道になります。
マッサージベッドなしで大丈夫?

お客様の布団の上にバスタオル2枚、ペーパーシーツを敷いた状態でマッサージをしていました。
お友達、家族で1度に数人マッサージする事もありましたので、ペーパーシーツがすごく便利でした。
タオルを毎回代えていると、荷物が多くなりかさ張ります。
私の場合は原付で行く事が多かったので、荷物は最小限にしていました。
よく利用して下さるお客様が、マッサージをした後にそのまま眠りたい・・・と言って布団を利用させてもらうようになりましたが、お客様も快く承諾してくださいました。
マッサージベッドなしで手技自分の体の負担

出張マッサージ当初はこちらの方が問題でした。
今まで、エステベッド、マッサージベッドを使って長年トリートメントをしていました。
手技のフォーム、力の入れ方などはベッドがある方が調節しやすいです。
マッサージベッドを使う方が、教えていただいた手技どうり、教科書どうりの完璧なトリートメントが出来ます。
結果としてわかったことは、お客様が求めているのは完璧な手技ではありませんでした。
私の場合は、手技、体重の掛け方などフォームを崩してトリートメントをしていました。

・基本は正座をしてトリートメントを行う
・体の大きなお客様の場合は体にまたがって、垂直に力を入れる。
・正座の体勢が難しい時は、片ひざを立てて行う
エステベッドなどで基本のフォームが出来ていると布団でトリートメントを行っても慣れで出来るようになります。
出張マッサージでお客様が求めているのはお店と同じ完璧な手技ではないので大丈夫です!!

それ以上のメリットを感じる方が多いので出張マッサージのお客様は増えました。
私は、長年の夢だった自宅兼住宅を建築しましたが、利益だけを求めるのなら、
出張マッサージはビジネスとしても効率よく、お客様の生活スタイル、オーダーメイド性が高いと思っています。
ご活躍されるのを応援しています。
私の経験で役立つことがあれば惜しみなくお伝えしたいので、何かありましたらメールを下さいね。
ご質問をいただける方が、正確にお答えしやすいです。
なので、具体的に細かく質問をしていただいて大丈夫です!その方が答えやすいです!
箇条書きでもOKです!!
この度は、メールを下さりありがとうございました(o^―^o)