
自宅サロンを開業した時は、カルチャー教室の講師もしていました。
電話に出られる事が少なく、それではお客様に失礼、申し訳ないので忙しい時期は秘書センターにお願いをしていました。
Contents
自宅サロン開業!電話応対はどうする?
自宅サロンを開業したものの1人では大変!と思う事があると思います。
忙しい時期は人を雇う事を考えた事もありました。
しかし精神的、金銭的負担を考えると秘書センターを利用する方がメリットがあると考えました。
秘書センターを利用したのは、数か月です。
その後妊娠の為仕事を減らしたので全て自分で対応できる範囲にしました。
自宅サロンを開業した時から自分で出来る範囲の仕事量にしていたらよかったのですが、収入に勢いのある時ってお客様も収入も逃したくありませんよね。
完璧を求めてしまう。もっともっとと欲が出てしまっていた時期でした。
秘書センター電話代行

自宅サロンを開業して数か月経った時、電話応対をしてくれるところをネットで調べていると秘書センターという会社がある事を知りました。
ネットから申し込みをしました。私の場合月1万くらいのコースでした。
どんな電話応対?
どんな事を電話応対してくれるのかというと、お客様の予約、新規客へのトリートメントの案内などです。
お店のホームページから金額とトリートメント内容を説明して、予約については、私がメールで送信した予約表に記入するように指示をしていました。
トリートメントは長いと2時間ほどありますし、予約が続けて入っている時は食事を摂る時間もないので、パック中に済ませるなどして対応していました。
そんな時も電話を気にすることなく仕事に集中出来るので月1万円だったら利用する価値があると思います。
電話応対に対してのプロなので、丁寧な接客です。お問い合わせの内容をメールにて連絡してくれていました。
まとめ

自宅サロンを開業して全ての事を1人でするのは大変です。
人を雇う方がもっと大変だと思います。人を雇うよりは精神的にも金銭的にも楽だと思いますので、検討してみてくださいね。
私が経験した範囲になりますが、参考になれば嬉しいです(o^―^o)